Home > Owner’s Blog
Owner’s Blog Archive
あけましておめでとうございます!
- 2014-01-06 (月)
- Owner's Blog
皆様、新年明けましておめでとう御座います。
本日より、今年の営業スタートです!!
本年もよろしくお願いいたします♪
今年はレースイベントに行けるように、ジュリアスーパーに手を入れて行きます。
スーパー用のオーバーフェンダーってないんですかね?
やっぱ、スーパーにはオーバーフェンダー似合わんかな。。(^^;
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ローバーミニ ピックアップ
- 2013-12-31 (火)
- Owner's Blog
ピックアップに改造された1000ccのmini
ホイールベースまで変更されてます。
この1300ccのエンジンを積みます。
が。。
そのまま簡単に載せ替え出来ると思いきや、
水周りやブラケット、センサー取り出し口の
対策が必要でした。゚(゚´Д`゚)゚。
エアコン付でエンジンルームがパンパンです。
チョロQみたいでカワイイ車でした。
今年もお世話になりました。
年始は1/6からになります。
良い年をお迎えくださいね(^^)
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
アルファロメオ GT
- 2013-05-24 (金)
- Owner's Blog
GTのポジション球交換をオーダーいただきましたが(・・;)
HID装備のGTはヘッドライトを外してバラバラにしないと
ポジション球の交換が出来ません(ノ_-;)
久々に。。
さすが、アルファロメオと思った今日この頃でした(´ε`;)
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
HONDA Monkey
- 2013-03-09 (土)
- Owner's Blog
エンジンが掛からへんから診てくださいって連絡があり、バイクが入庫しました。。
ってか、うち・・・車屋なんやけど(^^;
んっ!?
なんか、ちゃうな。。
ドカですやん(゚ロ゚;)
ヒャーッ!!
エンジン、カッチョイイやないのw(゚ロ゚;)w
近所に住むバイク&車好きのおっちゃんもビックリで、モンモンと見てました(笑)
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
HONDA S2000
- 2013-02-09 (土)
- Owner's Blog
キャロッセのロールケージの取り付けです。
S2000はダッシュボード貫通式が定番なので
取り付けが大変です(^^;
特にAピラー部のダッシュボード加工
を綺麗にするのが。。
隙間なく仕上げるとこんな感じです(^_^)
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
人間ドックみたいな。。
- 2012-11-26 (月)
- Owner's Blog
今日はエグザミナー(テスター)で車両診断でごわす。
人間で言うと健康診断みたいなものです。
車両とPCを繋いでいるので、悪い箇所がPC画面に出てきます。
繋いでみたらザクザク出てきました( ̄Д ̄;;
なんや曇りセンサーって(゚∇゚
そやそや、お客さんがエアコンの風量が勝手に変わる言ってはったわ。
原因はこれですな!
そやけど。。。
有害物質センサー?
ハア???
なんじゃこりゃ(゚Д゚)
有害!?
車に有害?
人に有害?
何が何に有害やねん
わからん・・・
すんません勉強しときます(汗)
気を取り直して。。
トランスポンダーキーということは
鍵?中のチップ?おかしいかも。
出た。
お決まりのセレスピードポンプリレー
変速しなくなって、路上で動けなくなる前に交換ですね!
ストップランプSW。。
これもセレスピードトラブルに関係あるよな。。
時計もたまにおかしくなる言うてはったし、
メーターパネルが接触不良かも。。
あ、エアバック警告灯の原因これですわ!
最近の車、エアバックいっぱい付いてるし。。
多分、接触不良やね。
またまた出ました。
これもまた多いです。
O2センサートラブル
イモビライザー。。
やっぱり、鍵の中のチップ調子悪いんかな。。
久々のブログで書き方忘れそうになってました(;´▽`A“
これから作業どすえ~
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
2012.8.5夏のウルトラ9時間耐久まつり
- 2012-09-17 (月)
- Owner's Blog
やっと全塗装から帰ってきて、エンジンが載せ終わったとこ。
この時点でレースの2週間前です(;´▽`A“
向こうに見えるのが2011年に耐久で走らせたミニ。
右側面がレース中、他車にノーブレーキで激突されベコベコになってます(ノд-。)
下が↓昨年のレースで激突された時の車載映像ですが音声と映像がズレていて
ちょっと見にくいかもです。
最後は頭を強く打って脳が凄く痛くて気絶してます(ノД`;)
なんとかギリギリ間に合って2012年の今年も走る事が出来ました!
各ドライバーに水温、油圧異常ないか確認していたのですが、全然問題ないとの
コメントで安心して乗ってみたら。。。
ピットを出てすぐ、なんか遅いな~なんかパンチないな~
と思い裏ストレートで水温計を見てみたら(゚ロ゚;)エェッ!?
水温計の針がレイザーラモンHGの腰振りの如くカクカクと80~98℃の間で
振ってるし~~ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
今年も終わった・・・
と思ったのですが、ピットイン後に悪あがきしてシリンダーヘッドのボルトを
緩めて締め直してるとこです。
メタルガスケットを使用してたので、なんとかガスケット抜けも治り走る事が
出来ましたヽ(´▽`)/
なんとか車もドライバーも9時間近く持ちこたえ最終ドライバーのカメラマンS氏に
全てを委ねるとこです( ̄十 ̄)アーメン・・・
9時間を走り切ってピットの戻ってきました
ちょっぴり感動ですヽ( ´¬`)ノ
完走して、レースクイーンとの記念撮影です。
これが一番嬉しかったかもヾ(*´Q`*)ノ
初参戦のPC先生K氏。。
最後まで撮影にかぶりつき(笑)
暑かったけど、完走イエィ♪
めでたしめでたしの今夏でした(゚▽゚*)
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > Owner’s Blog
- 検索
- フィード